お問い合わせはこちらTEL 0258-39-2262
受付時間 8:30 ~ 17:15(土・日・祝日除く)
受付時間 8:30 ~ 17:15(土・日・祝日除く)
大雨への注意が必要な時期となりました。いざという時への備えを確認しましょう。
詳細はこちら
気象や河川水位などの情報収集はこちら
施設・学校等における利用制限等の状況については下記のページからご確認ください
・新型コロナウイルス感染症に関する情報はこちら(市HP)
新潟地方気象台から、次のとおり大雨に関する情報が発表されましたので、ご注意ください。
下越、中越で..
8月14日午前9時00分現在、長岡市では避難場所を開設しておりません。
今後、河川水位の上昇や土砂..
本日(8月13日)、長岡市内において214名(ほか滞在者1名)の新型コロナウイルス感染症患者が確..
本日(8月12日)、長岡市内において621名の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。
市民..
本日(8月11日)、長岡市内において476名(うち滞在者1名)の新型コロナウイルス感染症患者が確..
消防庁による全国瞬時警報システム(J-ALERT)を用いた情報伝達試験のため、緊急告知FMラジオ..
本日(8月9日)、長岡市内において116名(ほか滞在者1名)の新型コロナウイルス感染症患者が確認..
本日(8月8日)、長岡市内において423名(ほか滞在者1名)の新型コロナウイルス感染症患者が確認..
新潟地方気象台から、次のとおり大雨に関する情報が発表されましたので、ご注意ください。
下越、中越で..
8月14日午前9時00分現在、長岡市では避難場所を開設しておりません。
今後、河川水位の上昇や土砂..
消防庁による全国瞬時警報システム(J-ALERT)を用いた情報伝達試験のため、緊急告知FMラジオ..
新潟県では、これまでの記録的な大雨で浸水害、土砂災害、洪水害の危険度が高い状態が続いている所があ..
現在、長岡市内に大雨(土砂災害)警報が発表されています。
これまでの雨による土砂災害の発生に注意し..
8月4日18時00分現在、長岡市では避難場所を開設しておりません。
今後、河川水位の上昇や土砂災害..
新潟地方気象台から、次のとおり大雨に関する情報が発表されましたので、ご注意ください。
下越に大雨特..
消防庁による全国瞬時警報システム(J-ALERT)を用いた情報伝達試験のため、緊急告知FMラジオ..
信濃川の氾濫などに備えて長岡市防災訓練を以下のとおり実施します。
5月20日(金)長岡市立劇場大ホールにて、自主防災会長・町内会長並びに避難施設管理者を対象に、..
毎年、国土交通省北陸地方整備局管内において、国土交通省をはじめとした関係機関により実施される総合..
新潟県と阿賀野市の共催で、自然災害に対する日頃からの備えや地域での助け合いなど「自主防災活動」..
新潟県と南魚沼市の共催で、自然災害に対する日頃からの備えや地域での助け合いなど「自主防災活動」に..
市政だより9月号でお知らせしました「みんなの防災フェア」及び「防災ライフハック体験会」(日時:..
8月29日(日曜日)に予定しておりました長岡市総合防災訓練は、当市を対象とした新型コロナウイル..
近年、激甚化・頻発化する豪雨や台風災害に備え、長岡市総合防災訓練を8月29日(日曜日)に行いま..
本日(8月13日)、長岡市内において214名(ほか滞在者1名)の新型コロナウイルス感染症患者が確..
本日(8月12日)、長岡市内において621名の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。
市民..
本日(8月11日)、長岡市内において476名(うち滞在者1名)の新型コロナウイルス感染症患者が確..
本日(8月9日)、長岡市内において116名(ほか滞在者1名)の新型コロナウイルス感染症患者が確認..
本日(8月8日)、長岡市内において423名(ほか滞在者1名)の新型コロナウイルス感染症患者が確認..
本日(8月7日)、長岡市内において629名(ほか滞在者7名)の新型コロナウイルス感染症患者が確認..
本日(8月6日)、長岡市内において320名(ほか滞在者1名)の新型コロナウイルス感染症患者が確認..
本日(8月5日)、長岡市内において586名(ほか滞在者2名)の新型コロナウイルス感染症患者が確認..
新潟県では、11日に胎内市内で今年度県内初となるクマによる人身被害が発生したことを受け、「クマ出..
現在、長岡市内では、中山間地域を中心に、山中以外にも山際の田畑や集落の近くでツキノワグマの出没情..
長寿命化に向けた補修工事のため、長生橋が下記のとおり車両通行止めとなります。
期間中は大手大橋、フ..
長生橋の長寿命化に向けた補修工事のため、下記のとおり車両通行止めとなります。
車両通行止めの期間中..
例年、ツキノワグマの出没情報が、大型連休中に多数寄せられます。
市内の中山間部でも温暖な気候になり..
雪解けの時期になり、長岡市内では各地で冬眠から目覚めたツキノワグマの出没情報が寄せられています。..
長岡市内では、連日の降雪の影響もあり、雪が少ない地域や除雪された生活道路などでのイノシシの出没情..
部材補修工事のため、6月28日から実施していた長生橋の車両通行止めについて、工事が順調に進んだこ..